当院の特長
たかやま整形外科では、リハビリテーションの専門職である理学療法士が多く在籍しております。
彼らと連携を取ることで、身体の動作を全体的に判断し、マッサージなどの受動的なものではなく、再び身体機能を回復させ自ら運動できるように個々に合わせたプログラムを考えた治療を目指しております。
また、整形外科リハビリテーションのノウハウを活かした通所リハビリ・訪問リハビリなどの介護サービスも提供しております。
特徴① 正確な診断、丁寧な治療を行います
患者様一人ひとりに合わせた正確な診断と丁寧な治療を第一に考えています。
たかやま整形外科では、患者様を丁寧に診察し、分かりやすく説明することを心掛けています。
電子カルテシステム、骨密度検査、レントゲンCRシステムの導入など、最新の機器を積極的に活用することで正確な診断と治療に用いています。
また、地域の医療機関と連携することで、症状に応じて適切な医療機関を紹介し、より質の高い医療サービスの提供に努めていますので、肩こり、膝の痛み、腰痛などの身近な痛みから骨粗しょう症までお気軽にご相談、診断にお越しください。
特徴② 理学療法士が行う、運動療法によるリハビリ
リハビリ専門職の国家資格を有する理学療法士によるマンツーマンの運動療法。
たかやま整形外科では理学療法士が在籍しており、マンツーマンで治療を行う運動療法を積極的に行っております。
この規模の医院には珍しく多くの理学療法士が在籍していることから幅広い年齢層、様々な疾患に運動療法を実施しております。
また、定期的に適切な運動療法を行えるよう「予約制」を導入し、待ち時間を少なくするように心がけています。
他の病院での手術を受けられた方に対して、術前・術後の拘縮予防・機能訓練回復をめざしたリハビリを実施しております。
治療後でも、継続的にリハビリが必要な高齢者の方(介護認定を受けられた方)などのために、通所リハビリ・訪問リハビリも実施しております。
通所リハビリ(デイケア)では、運動指導、認知症予防体操や楽しく楽に出来るトレーニングマシーンなどを使い、身体の柔軟性アップを目指し、怪我をしにくい体を目指しています。
理学療法士・スタッフ紹介
当院での運動療法は基本的に担当制になっており、同じ理学療法士が継続的に目標に向かって治療させて頂きます。
-
日高 正和 (ひだか まさかず)
訪問リハビリを中心に担当しています。
身体機能はもちろん、在宅生活の中でお困りのこと、住宅環境など含め可能なかぎりサポートさせて頂きます。
地域の皆様とのふれあいを大切にしながら、一期一会の気持ちをモットーに頑張っています。 -
大谷 里史 (おおたに さとし)
認定理学療法士(スポーツ理学療法)
外来のリハビリを担当しています。
今までスポーツ整形の分野を中心にリハビリを行ってきました。
サッカーやモータースポーツでのトレーナー活動経験を活かし、スポーツ障害に対するリハビリはもちろんのこと、慢性疾患から術後の患者様まで幅広く対応していきたいと思います。
・入谷式足底板 -
坂本 直哉 (さかもと なおや)
午前中は外来でのリハビリ、午後は訪問リハビリを中心に担当しています。
痛みやしびれなど患者様の訴えを少しでも軽減出来るよう誠心誠意対応させていだだきます。患者様の身体の状態をしっかりと把握し、最適な方法で楽しくリハビリを提供できるよう努力してまいります。 -
重倉 有登 (しげくら ゆうと)
午前中は外来のリハビリ、午後からは通所リハビリを中心に担当しています。
日々の生活を少しでも快適に過ごしていただけるように親身になって対応させていただきます。
痛みなどの症状の改善だけでなく再発しないようなリハビリを提供していきます。 -
浦 恵仁(うら よしひと)
患者様の症状や訴えを理解し、少しでも症状を緩和できるようにします。
その中でしっかりコミュニケーションを取り、よりよい日常生活を過ごしてもらえるようにリハビリをしていきたいと考えています。 -
宮原隆登(みやはら たかと)
認定理学療法士(運動器・スポーツ理学療法)
土曜日の外来リハビリを担当しています。
私自身、中学時代に野球で肘を手術した経験があり、その経験から理学療法士を志しました。普段は理学療法士養成校で整形疾患やスポーツ障害・外傷に対する理学療法の講義を担当しております。
投球障害を始めとするスポーツ障害・外傷、慢性疾患、術後の患者様など様々な状況に対応していきたいと考えています。
院内風景
診療時間・休診日
整形外科リハビリテーション科
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
16:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |